本文へスキップ

北海道で唯一のペンション村, アットホームなふれあい、ポテト共和国

ポテト共和国  代 表 窓 口

 〒048-1511 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ  ポテト共和国 

ポテト共和国の予約受付の窓口は、毎年4月から、窓口の担当ペンションが入れ替わります。
予約の際 担当したペンション・オーナーが、修学旅行の実施の際も 責任を持ってすべてを取り仕切り させていただきます。
各ペンションとも、何回も窓口を担当していますので よろしく おまかせください。   ご要望があれば 何なりとおっしゃってください。

ペンションが不在で、連絡がつかないことがありましたら、、
前後の年の、担当窓口に ご遠慮なく連絡 ならび FAXを送ってください。

●平成31年4月以降 ~ 令和2年3月 の予約に関して、
カントリー 
イン 
ミルキーハウス
電話 0136-58-2200  
オーナー 西尾 将裕 FAX 0136-58- 2875
e-mail  mh@niseko-milky.com
旅行社 先生方へ
 最新の資料で、ご案内させて頂いておりますが、詳細に関しましては、各ご担任の先生より 予約窓口へお問い合わせくださいませ。
自然がいっぱいのニセコで、楽しい修学旅行が実施できますよう、8軒のペンションが一生懸命、お手伝いさせていただきます。
 ぜひ一度、お尋ねくださいますよう、案内申し上げます。

修学旅行の受け入れ の流れ 到着時

ポテト共和国のイラストMAPを参照してください。
宿泊日の前日には、前泊地などから最終確認のために電話連絡を、担当者までお願いいたします。
人数の増減がありましたら、宿泊ペンションの、どの部屋が増えた、減った、また夕食数が、どうなるかなど、具体的に変更点を教えてください。

 夕食は 6:00頃に予定しています。 到着時間を17:30頃までに調整いただければ幸いです。

、ポテト共和国は、ニセコ町の市街部から、10kmの距離です。
ニセコの道の駅(ニセコの入り口)付近から 添乗員さんは、担当ペンションに最終の連絡をください。
ここから、およそ10分でポテト共和国に来ることができますので、これを合図に、各オーナーが駐車場まで出迎えにいきます。

ニセコアンヌプリスキー場の 第3駐車場で、生徒さんとポテト共和国大統領はじめ 各ペンションのオーナーが 一同に対面する「入国式」が行えます。
 バスから降りて、整列してください。ポテト共和国大統領が挨拶、各オーナーも、自己紹介をした後 学校さん側の連絡事項などの確認などしていただいています。
 
 各ペンションまで オーナーが 誘導します。遠いペンションまででも、徒歩7分ほど。

 悪天時や時間がない時は、入国式を飛ばして 直接、バスをペンションにつけて、直接入館することを お勧めします。

ニセコアンヌプリスキー場の第三駐車場は、大型バスが10台ほど駐車できる大きな広場です。 
 晴れていましたらスキー場や ニセコアンヌプリの頂上まで望めるビューポイントです。
 ここで、集合写真をお撮りになる 人気のビューポイントです。
 ここは、地区の防災避難場所にもなっており 非常時・災害時にも安心な場所です。ヘリポートとして も利用できます。

 第三駐車場では、夜の時間に、ファイアーストームなども開催できます。
 有料(\10,000~)になりますが、ポテト共和国で ファイアーストームの準備もいたします。
滞在中は、第三駐車場にある 公衆便所もご利用いただけます。

学校さんによって宿泊ペンションに 担任の先生が同宿される場合と、生徒さんとは別に 先生、引率者は、本部ペンションにまとまって宿泊される場合があります。

緊急の事故、疾患が起こった場合、羊締山麓消防署の救急車、消防車が、10~20分で 到着して 病院に連れて行くことができます。16:00以降でしたら、翌朝までは緊急外来を受け付けているのは、隣町の倶知安厚生病院で(車25分)です。

オーナー家族とのふれあい、アットホームなおつきあいゲストルーム

体験メニューが充実

ゲストルーム

ニセコには、たくさんの体験業者があり、インドア、アウトドアでのいろいろなアクティビティーの体験を呼びかけています。

 修学旅行向きの 体験といえば アウトドアでは、ラフティング、ダッキー、カナディアン・カヌー、渓流釣り、乗馬、マウンティンバイク、沼巡りのトレッキング、登山、フットパスのウォ-キング、
 
インドアーでは、 JAMづくり、アイスクリームづくり、ガラス工芸、トールペインティング、シルバーアクセサリづくり、レザークラフトなどです。


NISEKOは、世界中で注目のリゾート

ゲストルーム

ニセコのスキー場は、世界的にもウインターリゾートとして注目され、毎年世界中からパウダースノーを目指してスキー・スノーボードのお客様が集まります。

 2016年度のウインターシーズンには、広域ニセコエリア(ニセコ町・蘭越町・倶知安町)で延べ人数、50万人以上の集客にのぼっています。
 滞在の中心は、コンドミニアムが立ち並ぶ、ニセコひらふのゲレンデなので、この混雑を避けたアンヌプリスキー場は、スキー修学旅行には、最適なロケーションです。
 冬シーズンは、大きな学校さんは、難しいですが、100名前後の人数なら ポテト共和国におまかせ、ペンションの分泊でお受けできます。


まるで、修学旅行に特化したようなロケーション

ゲストルーム

ポテト共和国のあるところは、小樽・積丹・ニセコ国定公園の中、標高400mのニセコのスキー場です。無雪期には、白樺の森の中のペンション村、ちょうど長野県の上高地のような、人里離れた自然環境に立地しています。
 本州から来られた方は、北海道らしいさわやかさと、雄大さを感じられます。
スキー場に面したペンション村すが、建物はペンションのみで、他のホテルや住宅、お店も一切ありません。教育旅行の宿泊地としては、極上の条件です。


食事の高い満足度

ゲストルーム

ポテト共和国は、オープンして30年前後の経験豊富な宿泊施設の集まりです。
各施設のオーナーたちも、ここで子供を育ててきた経験を持っているので、生徒さんの気持ちや要望は、よくわかります。
 旬の地元の食材を使って おもてなしします。
 熱いものは、熱いまま食べていただき、冷たいものは、そのまますぐに給仕します。
 少人数の施設なので、アットホームなもてなしができます。
 おそらく生徒さんも ホテルの食事より おいしかったと言ってもらえることと思います。 
 できれば、一番楽しかったのは、ペンションだった という感想をいただければと 頑張っています。

オーナー家族とのふれあい、食事の高い満足度